タクシーの名は「黒木タクシー」
熊本市東区にある安心、安全が売りの小さなタクシー会社
市電が走り、城下町特有の複雑に入り組んだ道路を
経験豊富で地理に詳しく乗客との時にちぐはぐな会話が大好きな運転手が
楽しく目的地までお連れします。その運転手の名は、『黒木よしひろ』

* このブログは、FMK【エフエム熊本】で毎週土曜18時30分から放送している番組
宇佐美工業&潤和プレゼンツ「黒木タクシー」の情報ブログページです。





乗客 : 田中 比呂子さん

f:id:kuroki-taxi:20171023111239j:plain

【10月28日放送】
今週ご乗車のお客様は熊本の手仕事の器と道具のセレクトショップ「K cappa kumamoto」オーナーの田中比呂子さんです。市内にあるフランス料理店の「ケルンよしもと」に向かう田中さん。今では熊本の手仕事の器や工芸品を販売をされていますが、昔は10年ほどフランス料理店でサービス業をしていたそうです。よりサービスを学ぶためにイタリアに留学をしたりと情熱を燃やしていた田中さん。しかしある日突然病気が発覚し、体を酷使するサービス業に不安を感じました。失意の中、工芸品の販売を始めた理由とは…? 放送は10月28日土曜日、夕方6時30分から。お聴き逃しなく。


(コメント)
熊本生まれの器や暮らしの道具をオンラインショップで紹介しています。
熊本の器や工芸品を熊本県内外、そして海外に伝え魅力を発信し
後継者や地域財産を未来に繋げることを目標にしています。

( K cappa kumamoto ホームページ : 
http://k-cappa.com/